2011年10月31日月曜日

まだ引っ張ります。

そういう訳でまたもやブリュッセルの聖堂から。故あって聖堂そのものはまた明日。

今日は何かというと、10/24に書いたイエスの一生の連作の話です。
と言うか、一生じゃなくて死刑宣告から復活までを表す「十字架の道行き」というものですが。当時、磔の刑になった罪人は、自分が磔にされる十字架を、刑場であるゴルゴダの丘まで自分で運ばされたんですね。この「道行き」はパネルが壁に掛けてある事が多いんですが、ここブリュッセルのサンミッシェル聖堂のものが凄かったので。

1 死刑を宣告されるイエス


2 十字架を担わされるイエス


3 道行の途中、一度目に倒れるイエス


4 悲しみの聖母に出会うイエス


5 キレネのシモンがイエスの十字架を担う


6 ヴェロニクがイエスの顔を拭う


7 二度目に倒れるイエス


8 悲しむ婦人達を慰めるイエス


9 三度目に倒れるイエス


10 衣服を剥がされるイエス


11 十字架につけられるイエス


12 十字架上で息を引き取るイエス


13 十字架から降ろされるイエス


14 埋葬されるイエス


大変なもんです。本来ならこれを見るだけで一日じゃ足りない位なんですけどね。ま、また来る事もあるかも知れないし。

ところで、この後15番目に「復活のイエス」がある筈なんだけど…見当たらなかった。何故だ?

今でもエルサレムではこの「十字架の道行き」の道程を実際に市内を歩いて辿るそうですね。その道筋そのものは現在ではアラブ地区になってるそうですが、それでも毎週金曜日に行われているとか。

さてと。すみません、また話が飛びますけど、改めてこの14枚の画像を見て、南斗白鷺拳のシュウの最期を思い出したのはおっさんだけでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿