2011年11月9日水曜日

結構久し振りの様な。

なんかここしばらくインベーダーから遠ざかってた様な気がしますが。

いえ、彼等は着々と侵略の歩を進めてますよ。


マルゼルブ大通りとクールセル通りの交差点。この結構な高級住宅街を侵略ですか。高級志向のベーダーちゃんですね。
この近くにはモンソー公園もあって、天気のいい時に散歩するには絶好の場所ですから…今度写真撮りに行かなきゃ。


こちらも優雅ですねぇ。セーヌ川を行き交う船を眺めながら、16世紀の御屋敷街マレ地区と17世紀の御屋敷街サン・ルイ島の間に陣取って、次はどこを侵略しようかと考えてるんでしょうか。また高級住宅街を狙うなら次はフォッシュ大通り辺りかな?


これはインベーダーじゃありませんが。何だっけ、このキャラ?見た事は確かにあるんだけど思い出せない。これまた結構な家賃のアパートが建ち並ぶムフタール通りにあるんですけど。先日たまたまこの画像と同じ物を紹介したブログに行き着いて、読んでみたら「お盆を持った少年?意味は不明」とか書いてありましたけど。ゲームとかよく御存知無い真面目な方が書いたんだろうか。


今度はピラミッド通りを侵略。この近くには観光バス会社「シティラマ」さんや「マイバス」さん、日本語環境のネットカフェ「うらばす」さん、ラーメン「ひぐまルーブル店」さん、「サッポロラーメン」さん、麻布(だったっけ?)の鰻屋「野田岩」さん、日本人の好みにもよく合う中華の「福禄寿」さん、寿司「江戸っ子」さん等々が並んでおりますので、パリに旅行なさった方の中には「あ、これ見た」なんて方もいらっしゃるかも知れませんね。


さて日韓国旗の上のベーダーちゃん。いつか書いた「サン・ロック教会」のすぐ脇、サン・ロック通りですね(しかしいつも思うんですが、これで何で「サン・ロック」と読むんだろうか。普通に考えたら絶対「サン・ロッシュ」と読むと思うんだけどな)。
この二国旗は日韓食料品店の看板の一部なんですが。昔は「日中」食料品店が多かったですけど、最近「日韓」食料品店も躍進してますよ。Kリーグ、K-POP等、Kをつけると「韓国の」という意味になりますが、やはり日韓食料品店で、単純明快、「Kマート」なんていう店もあります。

そういえば味噌が切れてたな。買いに行かなきゃ。

0 件のコメント:

コメントを投稿